素直に、知的に、情熱をもって
“KIGYOKA”を支援するプロフェッショナル
ビジネスモデルプランニング
資本政策および資金調達サポート
株式上場コンサルティング
営業支援マーケティング
M&Aアドバイザリー業務
戦略的業務提携の仲介
事業再生コンサルティング
財務デュー・デリジェンス業務
CFO代行受託サービス
経理業務代行受託サービス
企業価値および株価算定業務
会計システム導入支援
1992年04月 | 株式会社ジャフコ 入社 |
1997年10月 | 株式会社インターネット総合研究所 入社 |
1998年10月 | 株式会社ブレイクスルー設立 代表取締役C.E.O.就任 |
2004年09月 | ピナクル株式会社設立 エグゼクティブディレクター就任(2006年退任) |
2018年1月 | ハックベンチャーズ株式会社 監査役就任 |
2018年6月 | 一般社団法人コンピューター教育振興協会 理事就任 |
1990年10月 | 中央新光監査法人(現 PwCあらた監査法人) 入所 |
1994年04月 | 公認会計士登録 |
2000年07月 | 株式会社ブレイクスルー C.O.O.就任 |
1995年04月 | 株式会社ジャフコ 入社 |
1998年11月 | 株式会社都市デザインシステム 入社 |
2002年02月 | 株式会社トランジット設立 代表取締役就任 |
2004年09月 | 株式会社エアトランセ 取締役就任 |
2011年03月 | 株式会社リトライ設立 代表取締役就任 |
2015年03月 | 株式会社ブレイクスルー 取締役就任 |
1995年04月 | 日本インベストメント・ファイナンス株式会社(現 大和企業投資株式会社)入社 |
2000年11月 | 株式会社ビーマップ 入社 執行役員就任 |
2003年04月 | パルク株式会社(現 パラカ株式会社)入社 執行役員就任 |
2006年12月 | 株式会社ブレイクスルー 取締役就任 |
2007年8月 | テトラフォース・パートナーズLLP設立 代表就任 |
1996年4月 | 日本インベストメント・ファイナンス株式会社(現 大和企業投資株式会社)入社 |
1997年7月 | パンアジア航空株式会社(現 スカイネットアジア航空株式会社)設立 取締役就任 |
1999年6月 | 株式会社ブイ・シー・エヌ 取締役就任 |
2000年2月 | 株式会社オーケイウェブ(現 株式会社オウケイウェイヴ)取締役就任 |
2008年5月 | 株式会社コンコードエグゼクティブグループ 取締役COO就任 |
2016年7月 | 株式会社エリオス設立 代表取締役就任 |
2016年12月 | 株式会社ブレイクスルー 取締役就任 |
1997年 | 有限会社メディアプラネット設立 代表取締役就任 |
2000年 | 株式会社有線ブロードネットワークス(現 株式会社USEN)新規事業プロジェクトマネージャー就任 |
2003年 | 株式会社イメージパートナー(現 株式会社インフォコム)社長室GMを経て、中国駐在事務所代表就任(中国・北京市駐在) |
2004年 | 博鋭創智網絡科技(北京)有限公司(Observantech China)創業総経理(兼CEO)就任 |
2009年 | 北京市政府投資促進顧問(経済顧問)就任 |
2010年12月 | 株式会社ブレイクスルー 顧問就任 |
1998年04月 | ゴールドマン・サックス証券株式会社 入社 |
2003年11月 | リーマン・ブラザーズ証券株式会社 入社 |
2008年02月 | インド新聞 プロジェクトマネージャー就任 |
2011年03月 | 株式会社ブレイクスルー 顧問就任 |
1981年04月 | 株式会社東京銀行(現 三菱東京UFJ銀行)入行 |
2007年08月 | アリックスパートナーズ シニアディレクター就任 |
2010年 | 弁護士登録 |
2012年07月 | 南青山M’s法律会計事務所入所 |
2014年06月 | 青山東京法律事務所開設 |
2014年10月 | 株式会社ブレイクスルー 顧問就任 |
社名 | 株式会社ブレイクスルー Break Through Co., Ltd. |
所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-14 神田錦町ミハマビル9階 Tel:03-3295-1518 Fax:03-3294-1911 |
代表者 | 菊地 春市朗 |
設立 | 1998年10月22日 |
資本金 | 10,000,000円 |
事業内容 | 経営コンサルティング、M&Aアドバイザリー業務 |
地図 |
![]() ●東京メトロ半蔵門線・都営新宿線・都営三田線【神保町駅】A9出口 徒歩4分 目印は「神田錦町更科蕎麦」さん |
ご相談は無料ですので、お気軽にご連絡ください。